「黒い仏」殊能将之

彼の前作「ハサミ男」「美濃牛」を読んで酷評っぽい事を以前に書いてはいたけれども、実はかなり好きだった。よくできたミステリだと思っていた。そしてファンになりそうだったからこそ、続けて彼の作品を読んだのだった。前二作と違って妙に薄い本だなあ〜とは思っていたが、その外観に違わずほとんど内容のない本だった。というか、声を大にして言いたいのだが、本当に、マジで、心の底から、自分は、今、猛烈に
怒っているのだよ!!
何じゃこりゃ?こんなミステリなど認めないぞ、ゴルア。ふざけるな殊能将之、読者にケンカ売っているのか、ゴルア!!ふざけるのもたいがいにしろ。もう二度とオマエの本は読まない。ああ〜だいたいそんなトリックあるか?トリックともいえないじゃないか?これじゃオマエ、デビルマンか?幻魔大戦か?それなら最初からミステリなど書くなゴルア。
と、思わず我を忘れて怒りまくる作品。今まで自分的最低ミステリは清涼院流水の「ジョーカー」だと思っていたが、それにまさるともおとらぬ最低ミステリである。もう誰も殊能将之を読まなくてもいいです。
しかし、この後この話にどのように落とし前を付けていくのか、ちょっと気になるのだが...こうしてシリーズものの悪夢にとりつかれてしまうのであろう。
今思うと、ミステリの再構築を必死で行っているとしか思えない小説「暗黒館の殺人」を書いた綾辻行人の偉大さを感じ入ってしまった。ホラーになりそうでギリギリミステリの範疇に納めきる絶妙なバランス感覚は、とてもまねできるものではないし、ヘタにまねすると、この「黒い仏」の様に無様な結果になってしまうとのとこであろう。
もしこの小説を「スバラシイ」と感じている人があったら、ぜひ「ガダラの豚中島らも...をお奨めする。きっちりエンターテイメントしていて、あきらかに百倍はおもしろい。
と、ぼろくそに書いているけれど、きっと続きが読みたくなって、また図書館へ殊能将之を借りに行くんだろうな〜自分。

黒い仏 (講談社ノベルス)

黒い仏 (講談社ノベルス)