「好き好き大好き超愛してる」舞城王太郎

この一冊にて図書館においてある舞城王太郎の本はコンプリートした。最近新刊はないと思ったから、当分は読まなくてもいい。ホットした。
てか、何のために意地になって舞城王太郎読んでいたのだろう?
とにかく自分的にこれほど当たりはずれの多い作家はいない。かなりおもしろい作品があったかと思うと、無理矢理短い話を長くしているとしか思えないモノや支離滅裂で途中で放り出したくなるモノ。思わず涙腺が緩くなってしまうもの...なんかよくわからない。
本作はつまりなんなのだろうか?なんかサッパリわからない。わからないから駄作かというと...駄作だよ(←おいおい)
あまりこういった身も蓋もない否定書評は書きたくないのだけでども、ま、たまにはこんなのがあった方が舞城王太郎の書評っぽくていいかもしれない。
文体自体はコレが現代最新の純文学ってコトを主張しているような感じなのだが、あまりこういった気分だけでガンガン押し進めるタイプの小説って押しつけがましすぎて、どうもねえ...そうそう舞城王太郎の「九十九十九」を読了したときに感じた何ともいえないやるせなさと言ったらわかってもらえるだろうか。「九十九十九」を気に入っている人にはこの作品もいいかもしれない。
個人的には「土か煙か食い物」「世界は密室でできている」「山ん中のシミトモナルミ(漢字忘れた)」が好きな部類「阿修羅ガール」「九十九十九」そして本作は嫌いなタイプってコトで。同じ作家なのにこれだけ作品によって自分の評価が極端に変わるってのも、珍しい。それだけとらえどころのない人なのだと自分に言い聞かせながら、また新作が図書館に入ったらチェックします。

好き好き大好き超愛してる。

好き好き大好き超愛してる。