98→2000

昔、弟からもらったウインドウズマシンがあるが、コイツが98なもので(SEですらない)手持ちのiPODを全く認識しやがらない。iPODのデータ領域にファイアフォックスとサンダーバード入れて出張時に持ち歩こうとしたのだけれど...あれこれ調べたけど、いっそUSBメモリーを買おうと思ったけど、どちらにしろ98ではドライバを入れないと認識しないらしい。んじゃどうしたらいいか。一番てっとり早いのが「2000にする」というコト。XPなどがとてもまともに走りそうもないマシンなので、コレで手を打とうとした。
しかしマックじゃ散々やっているシステム入れ替えやバージョンアップなどと違って、ウインドウズは全くの未経験。シロウトなのだ。なんとか98でも動くドライバを捜したら、あるにはあったがドネーションウエアでお金を払えと...金額自体は高くはないが、フォームにカード番号を入力するのがいやであきらめ、2000導入することにした。
結局導入に二時間くらいかかった。とりあえずiPODを認識してくれたので早速先のブラウザとメーラーを入れて喜ぶ。ちゃんとiPODから動いて感動。
と、ここまではいいのだが、あらかた作業が終わって電源を切ろうとしたら、98の時は普通に使えていた電源スイッチが使えなくなってやがんの。押しても押してもモニタ画面上には「電源が切れます」の表示が出たきりで、電源が切れない。
しかなたなしに、電源ケーブルを引っこ抜く。こんなんで、いいのかねえ...マシン壊れないの?よくわからない。
マシンを立ち上げるときに「よっこらしょ」っと、ケーブルをコンセントに差し込むってのが、妙に情けなくて、自分っぽい。